「和歌山でピコレーザーをしたいけど、どこが良いか分からない…」
「いろんなクリニックがあって、どれを選べば良いか迷う…」
クリニックによって料金や評判が異なるため、ピコレーザーを受けるクリニック選びに悩む方は多いですよね。
値段やアクセスの良さだけで選んでしまうと、思ったような効果が得られずに時間とお金を無駄にしてしまう可能性も。
そこでこの記事では、和歌山でピコレーザーを受けたいあなたに向けて、ピコレーザーの特徴からおすすめのクリニック選びのポイントまで、わかりやすく解説していきます。
この記事を読めば、ピコレーザーの効果や選び方のコツが理解でき、あなたにぴったりの美容クリニックが見つかります。
ぜひ最後まで読んで、若々しい肌を取り戻しましょう!
和歌山でピコレーザーが受けられる人気クリニック・美容外科2選
それでは早速おすすめのクリニックを見ていきましょう。
TCB東京中央美容外科

- 全国展開している: TCB東京中央美容外科は、全国に112院展開する美容外科クリニックです。
- 様々な施術に対応: 顔、ボディ、肌の悩みなど、幅広い悩みに対応する施術メニューが用意されています。 例えば、二重整形、目の下のクマ・たるみ治療、シワ・たるみ・リフトアップ、小顔治療、鼻施術、痩身、医療脱毛など、多岐にわたる施術を提供しています。
- 患者一人ひとりに合った施術: TCB東京中央美容外科では、患者としっかりカウンセリングを行い、複合的な施術の提案を行っています。 患者が理想の状態に近づけるよう、経験豊富な医師が対応します。 患者自身の予算やダウンタイムなども考慮し、適した施術を提案しています。
TCB東京中央美容外科|ピコレーザーの価格・料金
メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ピコレーザーライト 初回 | ¥9,800 |
ピコレーザーライト 1回 | ¥12,850 |
ピコレーザーライト 5回 | ¥49,900 |
ピコレーザーライト 10回 | ¥91,660 |
※料金は会員価格を表示
※上記は全て税込価格です
TCB東京中央美容外科|ピコレーザーの口コミと評判
TCB東京中央美容外科和歌山院の評価は★4.4です。
先日初めてカウンセリングに行きました!クマが気になって相談しました。目元のハイフを希望でお伺いしましたがお話を聞いてると年齢的にも医学的にもクマの脂肪を取った方が再発の恐れがないとの事だったので、お話を伺った上で怖かったですが手術をお願いしました。普通のパート主婦なので確かに口コミにも書かれているように大きな金額となりすごく驚きました。。 |
引用:グーグルマップ
TCB東京中央美容外科|その他の診療メニューと料金
TCB東京中央美容外科でピコレーザー以外の治療メニューについて紹介します。
お顔のシワにお悩みの人には、以下の施術も良いでしょう。
メニュー | 料金(税込) |
---|---|
ヒアルロン酸クラシック | 1cc ¥69,800 |
ヒアルロン酸ボリューム | 1cc ¥69,800 |
ヒアルロン酸コントア | 1cc ¥69,800 |
※料金は会員価格を表示
※上記は全て税込価格です
TCB東京中央美容外科|和歌山エリアのクリニック詳細
TCB東京中央美容外科和歌山院の詳細について紹介します。
クリニック名 | TCB東京中央美容外科和歌山院 |
---|---|
住所 | 〒640-8331 和歌山県和歌山市美園町4-81-1 SOPHIA和歌山イーストプラザⅠ号館 3F |
アクセス | JR和歌山駅から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
営業日・定休日 | 10:00 ~ 19:00 不定休 |
電話番号 | 初回診療・再診の患者様0120-197-270※ただいま大変混み合っております。WEB予約をご利用ください。施術後・契約に関してTCBカスタマーサポート0120-569-432受付時間/9:00~23:00 (土日祝日対応) |
料金 | ピコレーザーライト 初回¥9,800 |
アフターケア・保証 | あり |
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、「美容医療をもっと身近に」をモットーに、低価格で高品質な美容医療を提供する美容クリニックです。 2000年に神奈川県藤沢市で開業して以来、2023年12月までにのべ2,753万7,836人、2,329万2,838件以上の美容医療治療を行ってきました。 施術費用を抑えるために、広告費を抑制し、院内設備をシンプルにすることで、低価格を実現しています。 また、無理な勧誘や押し売りは一切行わないことを保証しています。 無料カウンセリングやオンラインカウンセリングも実施しています。 サービスには、二重術、クマ取り、脂肪吸引、糸リフト、豊胸術、鼻整形などがあります。 湘南美容クリニックは、国内外に多くのクリニックを展開しています。
湘南美容クリニック|ピコレーザーの価格・料金
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
ピコレーザーフラクショナル | 1回 | 19,800円 |
ピコレーザーフラクショナル | 5回 | 90,000円 |
ピコスポットシミ取り放題 | 全顔 1回 | 63,000円 |
ピコスポットシミ取り放題 手の甲 | 1回 | 67,000円 |
ピコスポットシミ取り放題 手の甲 | 1回 | 53,600円(モニター価格) |
ピコスポットシミ取り放題肘上、肘下(手の甲含む)、背中上部、背中下部いずれか | 1回 | 198,000円(モニター価格) |
ピコスポットシミ取り放題肘上、肘下(手の甲含む)、背中上部、背中下部いずれか | 1回 | 168,000円(モニター価格) |
ピコトーニング 顔 | 1回 | 11,000円 |
ピコトーニング 顔 | 5回 | 49,900円 |
ピコトーニング 顔 | 10回 | 91,660円 |
ピコトーニング首・手の甲・ワキ・乳輪・鼠径部各1箇所 | 1回 | 11,000円 |
ピコトーニング首・手の甲・ワキ・乳輪・鼠径部各1箇所 | 5回 | 49,900円 |
ピコトーニング 背中上部・臀部各1箇所 | 1回 | 22,800円 |
ピコトーニング 背中上部・臀部各1箇所 | 5回 | 105,000円 |
ピコトーニング 背中上部・臀部各1箇所 | 5回 | 94,500円(モニター価格) |
湘南美容クリニック|ピコレーザーの口コミと評判
湘南美容クリニック和歌山院の評価は★4.4です。
施行前はいつも緊張してしまいますが、とても親切で丁寧な看護師のヒロタさんにお声がけしていただくため、安心して受けることができます。和田院長は穏やかに接して下さり、話しやすく信頼できます。院内も清潔で、待合室の椅子にも1人ずつ仕切り板のようなものがありプライベートが守られて良かったです。今後も和歌山院さんでお世話になりたいと思います。 |
引用:グーグルマップ
湘南美容クリニック|その他の診療メニューと料金
湘南美容クリニックで、ピコレーザー以外の治療メニューについて紹介します。
シミにお悩みの人には、以下の施術も良いでしょう。
メニュー | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
シミ取りレーザー10 | 1回 | 26,000円 |
シミ取りレーザー10(ボディ) | 1回 | 39,800円 |
湘南美容クリニック|和歌山エリアのクリニック詳細
クリニック名 | 湘南美容クリニック和歌山院 |
---|---|
住所 | 〒640-8342 和歌山県和歌山市友田町5丁目18番地 和歌山ミオ北館2階 |
アクセス | JR和歌山駅徒歩2分 |
駐車場 | なし |
営業日・定休日 | AM10:00~PM7:00休診日:木曜 |
電話番号 | 0120-6210-98AM10:00~PM11:00 土・日・祝日も対応 |
料金 | ピコレーザーフラクショナル 1回19,800円ピコスポットシミ取り放題全顔 1回63,000円ピコトーニング 顔1回11,000円 |
アフターケア・保証 | あり |
ピコレーザーとは

ピコレーザーは、従来のレーザーよりも短い時間で照射できるため、より効果的に肌の悩みを改善できると注目されています。
従来のレーザーはナノ秒(10億分の1秒)の照射時間でしたが、ピコレーザーはピコ秒(1兆分の1秒)と、さらに短時間で照射することが可能です。
この短時間照射によって、従来のレーザーよりも肌へのダメージを抑え、痛みも少なく、ダウンタイムも短く済むというメリットがあります。
ピコレーザーの特徴
ピコレーザーには、以下の3つの大きな特徴があります。
1. 皮膚へのダメージを抑えた施術
ピコレーザーは、従来のレーザーよりも出力の低い衝撃波を照射するため、皮膚へのダメージを抑えた施術が可能です。
また、パルス幅も短いため、痛みを感じにくい傾向にあります。
個人差はありますが、痛みに敏感な方でも比較的安心して施術を受けられます。
2. 様々な肌トラブルの治療が可能
ピコレーザーは、シミ、肝斑、ニキビ跡、毛穴の開きなど、幅広い肌トラブルの治療に効果が期待できます。
レーザーによってメラノサイトを刺激したり、コラーゲンの生成を促したりすることで、肌のトーンアップやハリ、キメの改善、シミの改善など、様々な効果が期待できます。
3. 少ない回数で効果が期待できる
ピコレーザーは、細かい粒子を破壊する力が高いため、従来のレーザーよりも少ない回数で効果を実感できる可能性があります。
肌の状態にもよりますが、比較的薄いシミであれば、数回の施術で目に見える改善が期待できます。
ピコレーザーと従来レーザーの違い
ピコレーザーと従来のレーザーの大きな違いは、パルス幅(照射時間)です。
従来のレーザーは、パルス幅がナノ秒のため、熱が発生しやすく、痛みを感じやすく、肌への負担が大きくなってしまいます。
一方、ピコレーザーは、パルス幅がピコ秒と短いため、熱の発生を抑え、痛みを軽減し、肌への負担を最小限に抑えることができます。
痛みやダウンタイムが気になる方は、ピコレーザーがおすすめです。
ピコレーザー|3タイプの照射モード

ピコレーザーには、照射モードが3つあり、それぞれの特徴を理解することで、自分の肌悩みに最適なモードを選ぶことができます。
【照射モード①】ピコスポット
気になるシミにピンポイントで照射できるため、大きなシミがある方におすすめです。
特にしみやそばかすに効果を発揮します。
しみ、そばかすに効果が期待できる
ピコスポットは、しみやそばかすにピンポイントで照射することが可能です。
衝撃波によってメラニン色素を破壊するため、照射直後は白っぽくなり、数日間はかさぶたができますが、取れるとピンク色になって、より綺麗で明るい肌へと変化します。
【照射モード②】ピコトーニング
顔全体にシミが多い方は、ピコトーニングがおすすめです。
特に肝斑、美白、くすみ、トーンアップに効果があります。
肝斑、美白、くすみ、トーンアップに効果が期待できる
ピコトーニングは、顔全体を低出力で優しく照射する治療です。
レーザー照射によってメラノサイトを刺激することなくメラニン色素を破壊するため、肝斑の改善や美白効果、くすみ改善、トーンアップ効果が期待できます。
【照射モード③】ピコフラクショナル
小じわ、ニキビ跡、毛穴の開きなど、肌の凹凸を改善したい方におすすめです。
肌の再生を促し、ハリのある肌へと導きます。
小じわ、ニキビ跡、毛穴に効果が期待できる
ピコフラクショナルは、レーザーを細かく照射することで、肌に小さな穴を開け、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の生成を促す治療法です。
これにより、小じわの改善、ニキビ跡の改善、毛穴の引き締め効果が期待できます。
肌のハリを取り戻したい方にもおすすめです。
ピコレーザー|機械の種類と特徴を比較

ピコレーザーには、様々なメーカーから様々な機種が発売されています。
ここでは、代表的なピコレーザーの機械である「ピコシュア」「ピコウェイ」「エンライトン」の特徴について詳しく解説します。
【ピコレーザー①】ピコシュア
パルス幅: 550~750㎰
波長: 532nm・755nm
ピコシュアの特徴
ピコシュアは、ピコ秒レーザーを世界で初めて開発した、歴史と実績のある機器です。
信頼性が高く、しわ、しみ、ニキビ跡、タトゥー除去など、幅広い肌の悩みに効果を発揮します。
ハリやツヤを取り戻したい方にもおすすめです。
【ピコレーザー②】ピコウェイ
パルス幅: 300~450㎰
波長: 532nm・730nm・1064nm
ピコウェイの特徴
ピコウェイは、3機種の中でパルス幅が最も短く、痛みを感じにくい機器です。
照射速度が速いため、周辺の皮膚へのダメージを抑えられます。
また、様々な色調に対応しているため、濃いシミやタトゥーの除去にも効果が期待できます。
【ピコレーザー③】エンライトン
パルス幅: 750~2000㎰
波長: 532nm・670nm・1064nm
エンライトンの特徴
エンライトンは、気になるシミをピンポイントで除去するのに適した機器です。
スポット治療を得意とし、パルス幅が最大2000psと強力なため、根深いシミにも効果を発揮します。
コラーゲンの生成を促進する効果もあり、肌のハリやキメの改善にも効果が期待できます。
大きなシミに悩んでいる方は、エンライトンがおすすめです。
ピコレーザーのダウンタイムや副作用について

ピコレーザーは、従来のレーザーに比べてダウンタイムや副作用が少なく、安全性が高い治療法と言われています。
しかし、まれにダウンタイムや副作用が起こることがあります。
ここでは、ピコレーザーのダウンタイムと副作用について、詳しく解説します。
ピコレーザーのダウンタイム
ピコレーザーのダウンタイムは、個人差がありますが、ほとんどの場合、数日〜1週間程度で自然に治癒します。
まれに赤みや腫れなどのダウンタイムが起こることがあります。
これは、ピコ秒という短い時間でも肌に直接レーザーを照射するため、炎症が起こることがあるためです。
ダウンタイム中は、刺激を与えないようにすることが大切です。
洗顔や化粧は、医師の指示に従って行いましょう。
ピコレーザーで考えられる副作用
ピコレーザーには、以下の3つの副作用が考えられます。
【副作用①】痛み、かゆみ、出血
レーザーの刺激によって、痛みやかゆみ、出血が起こることがあります。
ほとんどの場合、軽い症状で、数日で治まりますが、ひどい場合は、施術を受けたクリニックに相談してください。
【副作用②】色素沈着
ピコレーザーは、従来のレーザーに比べて色素沈着のリスクは低いですが、まれに起こることがあります。
色素沈着は、レーザー照射によってメラニン色素が過剰に生成されることによって起こります。
日焼けなど、紫外線を浴びると色素沈着のリスクが高まるため、施術前後にはしっかりと紫外線対策をするようにしましょう。
【副作用③】色素脱失
ピコレーザーでは、まれに色素脱失が起こることがあります。
色素脱失は、レーザー照射によってメラニン色素が破壊されてしまい、肌の色が白っぽくなる状態です。
日焼けした肌にレーザーを照射すると、色素脱失のリスクが高まるため注意が必要です。
ピコレーザーのクリニック・美容外科の選び方|後悔しないコツ

ピコレーザーのクリニック・美容外科選びは、慎重に行う必要があります。
後悔しないために、以下の4つのポイントを参考にして、自分に合ったクリニックを選びましょう。
1. 医師の実績やクリニックの評判を確認する
ピコレーザーは、医師の技術力によって効果が大きく左右される治療法です。
そのため、医師の実績やクリニックの評判は、重要なチェックポイントです。
実際に施術を受けた方の口コミや、医師の経歴などを参考に、信頼できるクリニックを選びましょう。
2. 予算と施術費用を確認する
ピコレーザーの施術費用は、クリニックによって大きく異なります。
予算と照合し、無理のない範囲で施術を受けられるクリニックを選びましょう。
また、施術費用以外にも、キャンセル料や麻酔代などの追加費用が発生する場合がありますので、事前に確認しておきましょう。
3. アフターケアや保証を確認する
ピコレーザーは、施術後も適切なアフターケアが必要になります。
クリニックでは、炎症や色素沈着などのトラブルが起こった場合の対応や、効果が出なかった場合の保証などを提供している場合があります。
アフターケアや保証の内容を事前に確認しておきましょう。
4. アクセスの良さや通いやすさを確認する
ピコレーザーは、複数回の施術が必要になる場合が多いです。
そのため、アクセスが良いクリニックを選ぶことが重要です。
会社帰りや自宅から通いやすいクリニックを選ぶようにしましょう。
まとめ
ピコレーザーは、しみ、しわ、ニキビ跡など、様々な肌の悩みに効果が期待できる治療法です。
「ピコレーザーを受けたいけど、どこが良いか分からない…」
そんな悩みをお持ちの方は、この記事を参考にして、自分に合ったクリニックを選んで、理想の肌を手に入れましょう。