山口のピコレーザーおすすめクリニック3選|安い&人気の美容外科まとめ

「山口でピコレーザーをしたいけど、どこが良いか分からない…」

クリニックによって料金や評判が異なるため、ピコレーザー治療を受けるクリニック選びは悩ましいですよね。

値段やアクセスの良さだけで選んでしまうと、思ったような効果が得られず、時間とお金を無駄にしてしまうことも。

そこでこの記事では、山口でピコレーザーを受けたいあなたに向けて、以下の疑問を解決します。

  • ピコレーザーってどんな治療?
  • 山口でピコレーザーを受けられるクリニックはどこ?
  • ピコレーザーの選び方やコツは?

この記事を読めば、ピコレーザーの効果や選び方のポイントが理解でき、あなたにぴったりの美容クリニックが見つかります。ぜひ最後まで読んで、若々しい肌を取り戻しましょう!

山口でピコレーザーが受けられる人気クリニック・美容外科3選

それでは早速おすすめのクリニックを見ていきましょう。

湘南美容クリニック

医療というと専門用語が多く、個室で行われるため一般の方にとっては非常に理解しづらい印象があると思います。 また日本では整形をしたことを他人に話す習慣が無いため、真実の口コミが発生しにくいというのが現状です。

湘南美容クリニックは、「美容整形をもっと身近に」を合言葉に治療内容、治療経過、カウンセリング内容をオープンにし、 クリニック内の顔が見える運営を心がけると共に、美容外科に携わるスタッフすべてが胸を張って仕事ができる環境を作ることを使命とし、 技術向上、積極的な情報開示、社会貢献に取り組んでいます。

湘南美容クリニック|ピコレーザーの価格・料金

湘南美容クリニックでは2種類のピコレーザーを扱っており、比較的低価格な料金設定となっています。

メニュー回数料金
ピコトーニング1回11,000円
ピコトーニング5回49,900円
ピコトーニング10回91,660円
ピコレーザーフラクショナル1回19,800円
ピコレーザーフラクショナル5回90,000円

※上記は全て税込価格です

湘南美容クリニック|ピコレーザーの口コミと評判

湘南美容クリニック下関院の評価は★4.9です。

開院したばかりで店内がとても綺麗でした。スタッフの方も丁寧で安心して施術を受けられました。

引用:グーグルマップ

湘南美容クリニック|その他の診療メニューと料金

湘南美容クリニックで、ピコレーザー以外の治療メニューについて紹介します。

くすみやたるみ・ニキビ跡にお悩みの人には、モニター制度を利用すると低価格で受けられる場合もあるため、施術を受けるなら利用してみると良いでしょう。

治療目的主なメニュー回数料金
くすみIPL光治療 フォトダブル1回12,800円
シルファームX1回25,000円
たるみウルトラリフトプラスHIFU(医療ハイフ)(全顔)650ショット29,800円
SBCハイフシャワー(全顔)330ショット19,800円
ニキビ跡アクネスカーピコ1回28,310円

※上記は全て税込価格です

湘南美容クリニック|山口エリアのクリニック詳細

湘南美容クリニック下関院の詳細について紹介します。

クリニック名湘南美容クリニック 下関院 
住所山口県宇部市北琴芝2-10-10
アクセス
駐車場あり(20台)
営業日・定休日月~土・定休日 木曜午後、土曜午後、日祝
電話番号0836-22-8221
料金・ピコトーニング 11,000円
・ピコレーザーフラクショナル 19,800円
アフターケア・保証あり

※上記は全て税込価格です

公式サイトはこちら

東京玉川クリニック

東京玉川クリニック
ホームページ

東京玉川クリニックではお客様一人ひとりとじっくり向き合い、その方に最適な手術方法をご提案させていただき、納得できるまでカウンセリングを行います。美しくなるための美容外科ではありますが、美容手術にはメリット・デメリットがあり、その両方を納得していただく必要があると考えております。安心して手術が受けられるように、手術内容や経過を十分に説明させて頂く事が、クリニックとして行わなければいけない義務であると思っております。お客様の立場を考えたカウンセリングおよびアフターフォローを行っていくことを目指しております。

東京玉川クリニック|ピコレーザーの価格・料金

東京玉川クリニックでは3種類のピコレーザーを扱っており、比較的低価格な料金設定となっています。

メニュー回数料金
ピコスポット 全顔取り放題コース1回初回:29,800円
2回目:19,800円
3回目以降:9,800円
ピコスポット シミ1つにつき1回3,000円
ピコトーニング1回15,000円
ーボンピーリング1回15,000円

※上記は全て税込価格です

東京玉川クリニック|ピコレーザーの口コミと評判

東京玉川クリニック徳山院の評価は★4.5です。

スタッフの方々が優しく、とても丁寧に対応して下さいます。

引用:グーグルマップ

東京玉川クリニック|その他の診療メニューと料金

東京玉川クリニックで、ピコレーザー以外の治療メニューについて紹介します。

治療目的主なメニュー回数料金
しわボトックス注射 1箇所1回55,000円
たるみHIFU(両頬)240ショット29,800円
SBCハイフシャワー(全顔)330ショット19,800円
ニキビ跡ダーマペン4(ビタミンC +パック付き)1回15,000円

※上記は全て税込価格です

東京玉川クリニック|山口エリアのクリニック詳細

東京玉川クリニック徳山院の詳細について紹介します。

クリニック名東京玉川クリニック 徳山院
住所山口県周南市糀町1-1-1 フロム0834 3F
アクセスJR各線・東海道新幹線徳山駅 徒歩8分
駐車場なし
営業日・定休日月〜日祝・定休日なし
電話番号0120-945-949
料金・ピコスポット 全顔取り放題コース
初回:29,800円2回目:19,800円
3回目以降:9,800円
・ピコトーニング 15,000円
・カーボンピーリング 15,000円
アフターケア・保証あり

※上記は全て税込価格です

久本皮ふ科医院

ホームページ

久本皮ふ科医院は、皮膚科一般診療のほか、いぼ、あざ、しみ、赤ら顔、難治性にきび、しわ、脱毛等の肌のお悩みについて治療を行っております。

皮膚科専門医としての医療経験を活かし、美容的な視点からも診断を行います。

院内設備も多くの選択肢の中から、症状に最適な対応ができるようにご準備しております。

久本皮ふ科医院|ピコレーザーの価格・料金

久本皮ふ科医院では3種類のピコレーザーを扱っており、比較的低価格な料金設定となっています。

メニュー回数料金
ピコレーザー 1mmごと1回1,200円
ピコフェイシャル (全顔)1回18,700円
ピコフラクショナル (頬)1回11,000円

※上記は全て税込価格です

久本皮ふ科医院|ピコレーザーの口コミと評判

久本皮ふ科医院の評価は★2.3です。

笑顔で色々教えてくださる良い先生だなと思いました。待ち時間も短かったし、行ってよかったと思います。

引用:グーグルマップ

久本皮ふ科医院|その他の診療メニューと料金

久本皮ふ科医院で、ピコレーザー以外の治療メニューについて紹介します。

治療目的主なメニュー回数料金
くすみフォトフェイシャル(全顔)1回18,700円
たるみハイフ(全顔・あご下)1回55,000円
レーザーシャワー(全顔)1回14,300円
ニキビ跡ダーマペン(全顔)1回22,000円

※上記は全て税込価格です

久本皮ふ科医院|山口エリアのクリニック詳細

久本皮ふ科医院の詳細について紹介します。

クリニック名医療法人社団 久本皮ふ科医院 
住所山口県下関市竹崎町4丁目4番10号 大丸下関店7F
アクセスJR「下関駅」・サンデンバス「下関駅」すぐ前
駐車場なし
営業日・定休日火、水、金~日祝・定休日 月・木
電話番号0120-458-167
料金・ピコレーザー 1mmごと 1,200円
・ピコフェイシャル (全顔) 18,700円
・ピコフラクショナル (頬) 11,000円
アフターケア・保証あり

※上記は全て税込価格です

ピコレーザーとは?従来のレーザーとの違いを徹底解説!

ピコレーザーは、従来のレーザーよりも短時間で肌にアプローチできる次世代のレーザー治療です。

従来のレーザーは1照射あたりナノ秒(10億分の1秒)だったのに対し、ピコレーザーはピコ秒(1兆分の1秒)と照射時間が大幅に短縮されました。そのため、従来のレーザーよりも効果的に肌の悩みを改善できると注目されています。

ピコレーザーの特徴

ピコレーザーは、従来のレーザーと比べて以下の3つの特徴があります。

1. 皮膚へのダメージを抑えた施術

ピコレーザーは、低出力で衝撃波を出せるため、従来のレーザーよりも皮膚へのダメージを抑えられます。

パルス幅も短く、痛みを感じにくい傾向にあるため、痛みが苦手な方でも安心して施術を受けられます。

2. 様々な肌トラブルの治療が可能

シミ、肝斑、ニキビ、毛穴の開きなど、様々な肌トラブルの治療に効果が期待できます。

レーザーによってメラノサイトを刺激したり、コラーゲンの生成を促したりすることで、肌のトーンアップやハリ、ツヤの改善を目指すことができます。

3. 少ない回数で効果が期待できる

ピコレーザーは、細かい粒子を破壊できるため、従来のレーザーよりも少ない回数で効果を実感できる可能性があります。

肌の状態にもよりますが、比較的薄いシミであれば、数回の施術で目に見える改善が期待できます。

ピコレーザーと従来レーザーの違い

ピコレーザーと従来レーザーの大きな違いは、パルス幅(照射時間)の短さにあります。

従来のレーザーは、パルス幅がナノ秒であるため、痛みを感じやすく、肌への負担が大きくなってしまいます。

一方、ピコレーザーはピコ秒の短さで照射することで、肌への負担を軽減し、痛みを和らげることが可能です。

痛みが苦手な方やダウンタイムを気にされる方は、ピコレーザーがおすすめです。

ピコレーザー|3タイプの照射モード

ピコレーザーには、照射モードが3つあります。

  • ピコスポット
  • ピコトーニング
  • ピコフラクショナル

それぞれの特徴を理解し、あなたの肌悩みに合った照射モードを選びましょう。

【照射モード①】ピコスポット

気になるシミにピンポイントで照射できるため、大きなシミがある方におすすめです。

しみ・そばかすに効果が期待できる

ピコスポットは、しみやそばかすにスポット照射することで、メラニン色素を破壊し、シミを薄くする効果が期待できます。

衝撃波で粒子を破壊するため、照射直後は白っぽくなり、数日間はかさぶたができてしまいます。

しかし、かさぶたが取れると、ピンク色になり、徐々に綺麗な肌へと変化していきます。

【照射モード②】ピコトーニング

顔全体にシミが多い方は、ピコトーニングがおすすめです。

肝斑・美白・くすみ・トーンアップに効果が期待できる

ピコトーニングは、顔全体を低出力で優しく照射することで、メラノサイトを刺激せずにメラニンを破壊します。

肝斑の改善、美白効果、くすみの解消、トーンアップなど、より自然な美肌を目指したい方におすすめです。

【照射モード③】ピコフラクショナル

小じわ、ニキビ跡、毛穴の開きなど、肌の凹凸を改善したい方におすすめです。

小じわ・ニキビ跡・毛穴に効果が期待できる

ピコフラクショナルは、レーザーで肌の内部に小さな穴(フラクショナル)を作り、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の生成を促します。

肌のハリや弾力を高め、小じわやニキビ跡、毛穴の開きを改善する効果が期待できます。

ピコレーザー|3タイプの照射モード

ピコレーザーには、様々なメーカーから様々な機種が販売されています。

代表的なピコレーザー機器である「ピコシュア」「ピコウェイ」「エンライトン」の特徴を比較して、自分に合ったマシンを選びましょう。

1. ピコシュア

  • パルス幅:550~750㎰
  • 波長:532nm・755nm

ピコシュアの特徴

ピコシュアは、世界で初めてピコ秒レーザーを開発した、信頼と実績のある機器です。

しわ、しみ、ニキビ跡、タトゥー除去など、幅広い肌悩みに効果が期待できます。

ハリやツヤを取り戻したい方におすすめです。

2. ピコウェイ

  • パルス幅:300~450㎰
  • 波長:532nm・730nm・1064nm

ピコウェイの特徴

ピコウェイは、3つの機器の中でパルス幅が最も短く、痛みを感じにくい機器です。

照射速度が速いため、周辺の皮膚へのダメージを抑えられます。

また、全ての色調に対応しているため、濃いシミやタトゥーを除去したい方におすすめです。

3. エンライトン

  • パルス幅:750~2000㎰
  • 波長:532nm・670nm・1064nm

エンライトンの特徴

エンライトンは、気になるシミをピンポイントで除去できる機器です。

スポット治療を得意とし、パルス幅が最大2000ps出せるため、根深いシミにも効果が期待できます。

コラーゲンを増生する効果もあり、肌のハリやキメも同時に改善できます。

大きなシミで悩んでいる方は、エンライトンがおすすめです。

ピコレーザーのダウンタイムや副作用|事前に理解して対策を!

ピコレーザーは、従来のレーザーよりもダウンタイムが短いと言われています。しかし、まれに赤みや腫れなどのダウンタイムが起こる場合があります。

ここでは、ピコレーザーのダウンタイムと副作用の症状や対策について解説します。

1. ピコレーザーのダウンタイム

ピコレーザーのダウンタイムは、個人差がありますが、数日〜1週間程度で自然に治癒するケースが多いです。

まれに、赤みや腫れ、かさぶたなどが発生することがあります。

ダウンタイムを軽減するための対策

  • 施術後は、刺激を与えないように優しく洗顔しましょう。
  • 摩擦を起こさないように、タオルでゴシゴシこすらないようにしましょう。
  • 紫外線を浴びないように、日焼け止めを塗って外出しましょう。
  • 乾燥を防ぐため、保湿クリームをこまめに塗りましょう。

2. ピコレーザーで考えられる副作用

ピコレーザーは比較的副作用が少ない治療法ですが、まれに以下の副作用が起こる可能性があります。

  • 痛み・かゆみ・出血
  • 色素沈着
  • 色素脱失

【副作用①】痛み・かゆみ・出血

レーザーの刺激により、痛みやかゆみ、出血が起こることがあります。

痛みや痒みは、通常数日で治まりますが、気になる場合は、施術を受けたクリニックに相談しましょう。

【副作用②】色素沈着

色素沈着は、レーザー照射によってメラニンが過剰に生成され、肌が黒ずんでしまう状態です。

紫外線を浴びると色素沈着が起こりやすいため、施術後は日焼け止めを塗って紫外線対策を心がけましょう。

【副作用③】色素脱失

色素脱失は、レーザー照射によってメラニンが過剰に破壊され、肌が白っぽくなってしまう状態です。

日焼けなどで肌が炎症を起こしている状態での施術は、色素脱失のリスクが高まります。

色素脱失は、通常1〜2ヶ月程度で回復しますが、気になる場合は、施術を受けたクリニックに相談しましょう。

ピコレーザーのクリニック・美容外科の選び方|後悔しないコツ

ピコレーザー治療を受けるクリニック選びは、慎重に進めることが大切です。

後悔しないためにも、以下の4つのポイントを参考に、自分にぴったりのクリニックを選びましょう。

1. 医師の実績やクリニックの評判を確認する

医師の実績やクリニックの評判は、治療の質や安全性に大きく影響します。

  • 医師の経歴や専門分野、症例数などを確認しましょう。
  • 口コミサイトやSNSで、クリニックの評判を調べましょう。
  • 実際に施術を受けた方の体験談を参考にしましょう。
  • 可能であれば、カウンセリングを受けて、医師やスタッフの対応を確認しましょう。

2. 予算と施術費用を確認する

ピコレーザーの施術費用は、クリニックによって大きく異なります。

  • 施術部位、照射範囲、照射回数などによって費用が変わるため、事前に見積もりを取りましょう。
  • 費用だけでなく、分割払いなどの支払い方法も確認しましょう。
  • キャンセル料や麻酔代などの追加費用も事前に確認しましょう。

3. アフターケアや保証を確認する

レーザー治療後には、適切なアフターケアが必要になります。

  • 炎症や副作用が起こった場合の対応を確認しましょう。
  • 効果が出なかった場合の保証制度があるかを確認しましょう。
  • 施術後の経過観察や、必要に応じての追加治療について相談しましょう。

4. アクセスの良さや通いやすさを確認する

ピコレーザーは、効果を実感するためには、複数回通院が必要な場合が多いです。

  • 会社や自宅から通いやすい場所にあるクリニックを選びましょう。
  • 駐車場の有無や交通手段なども確認しましょう。

まとめ

ピコレーザーは、シミ、しわ、ニキビ跡など、様々な肌悩みの改善に効果が期待できる治療法です。

従来のレーザーよりも、肌への負担が少なく、痛みも少ないため、安心して施術を受けられます。

ただし、クリニックによって、医師の実績、施術費用、アフターケア、アクセスなどが異なるため、慎重に選びることが重要です。

この記事で紹介したポイントを参考に、あなたにぴったりのクリニックを見つけて、理想の肌を手に入れましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA